御池川
| 竿[m] | 道糸[号] | 道糸[m] | 目印[個] | おもり[号] | はり[号] |
| 4.5 | 0.2-0.3 | 1.5 | 1 | 4-5 |
| 開始 標高 [m] | 終了 標高 [号] | 天候 | 気温 [℃] | 水温 [℃] | 水量 | 濁り | 開始時刻 [hh:mm] | 終了時刻 [hh:mm] | 所要時間 [hh:mm] |
| 471 | 488 | 晴れ | 24 | 18 | やや濁り | 09:57 | 11:19 | 01:22 |

地理院地図 / GSI Maps | 国土地理院
地形図、写真、標高、地形分類、災害情報など、日本の国土の様子を発信するウェブ地図です。地形図や写真の3D表示も可能。


小さいのが(新子)反応示すがなかなか針掛かりしない。 オイカワの外道あり。
大堰堤下で 10:30 から 11:19 まで 49分過ごした。

大堰堤落ちこみ。2Bおもりで底を流して当たり無し。4号おもり2個に軽くして流すと19cmが掛かった。
ポイントの写真撮影するのを忘れていた
御池川
| 竿[m] | 道糸[号] | 道糸[m] | 目印[個] | おもり[号] | はり[号] |
| 4.5 | 0.2-0.3 | 1.5 | 1 | 4-5 |
| 開始 標高 [m] | 終了 標高 [号] | 天候 | 気温 [℃] | 水温 [℃] | 水量 | 濁り | 開始時刻 [hh:mm] | 終了時刻 [hh:mm] | 所要時間 [hh:mm] |
| 495 | 505 | 晴れ | やや濁り | 12:22 | 13:38 | 01:16 |

地理院地図 / GSI Maps | 国土地理院
地形図、写真、標高、地形分類、災害情報など、日本の国土の様子を発信するウェブ地図です。地形図や写真の3D表示も可能。







岩合谷
| 竿[m] | 道糸[号] | 道糸[m] | 目印[個] | おもり[号] | はり[号] |
| 4.5 | 0.2、0.3 | 1.5 | 1 | 6 | 4 |
| 開始 標高 [m] | 終了 標高 [号] | 天候 | 気温 [℃] | 水温 [℃] | 水量 | 濁り | 開始時刻 [hh:mm] | 終了時刻 [hh:mm] | 所要時間 [hh:mm] |
| 525 | 530 | 曇り | 14:30 | 15:18 | 00:48 |

地理院地図 / GSI Maps | 国土地理院
地形図、写真、標高、地形分類、災害情報など、日本の国土の様子を発信するウェブ地図です。地形図や写真の3D表示も可能。




背後に気配を感じて振り返ると、遠巻きに上流側から先行者が下ってきていた。 軽く会釈して降りて行った。 入川口の少し手前の駐車場に止まっていた車だな。


総まとめ:
| 河川名 | アマゴ | (キープ) | イワナ | (キープ) | 外道 |
| 御池川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 御池川 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 岩合谷 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 |
| 合計 | 4 | 0 | 3 | 0 | 1 |
・御池川は濁りが残っていたものの食いつきは良くなかった。
・チビアマゴが餌に食いつくが手元に来る前に餌を離してしまう。
・餌をミミズでなく川虫を使うべきか。
・岩合谷は先行者がいたため、竿抜けが釣れたという感じ。
(YI)


コメント